南アルプス山麓探訪

仙丈ヶ岳

CATEGORY:登山

南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク

標高3,033m。

長野県の伊那側から見る南アルプスといえば、この山のことですね。

私は物心付く頃から猟師の父に連れられて、直下の山々で山遊びをしていたので、幼心に仙丈ヶ岳を自然と神格化していって、

いつも信仰と畏怖の念を持って見上げていました。

…実は晴天の日に登頂したことがないです。

なので、自分で撮影したかったはずの素晴らしい展望の写真がまったくありません…

仙丈まで行かずにすぐ下の山でばかり遊んでいるので、歓迎されていないのかな。

大滝頭。

仙丈ヶ岳 - 大滝頭

甲斐駒ケ岳と摩利支天を望む。

仙丈ヶ岳から見た甲斐駒ケ岳と摩利支天

色々な植物が目を楽しませてくれます。

仙丈ヶ岳 - お花

ハイマツの稜線。

仙丈ヶ岳 - ハイマツの稜線

仙丈小屋。

地蔵尾根コースから登るとこの近くに出ます。

仙丈ヶ岳 - 仙丈小屋

山頂直下はガレ場が続く。ここでもお花に力をもらう。

仙丈ヶ岳 - 山頂直下のお花

改めて写真を確認すると、山頂の写真はガスって真っ白なものばかり。

また登ったら掲載します!


仙丈ヶ岳 – Wikipedia

WRITER

アバター画像
澤崎文仁sawasaki

1982年7月14日生まれ。狩猟、山菜・キノコ採り、釣り、キャンプなど一年を通して山遊びしています。2019年台風19号により山奥は荒れ放題になり、なかなか行きたいところに遊びに行けてません。最近はゆるいブッシュクラフトがマイブーム。