南アルプス山麓探訪

巫女淵の延命水

CATEGORY:自然

大曲の巫女淵からさらに奥へ進むと、道沿いの巨大な岩盤から清流がこんこんと湧き出しています。

かつてこの道は塩見岳登山ルートとして人の往来も多く、この水は登山者の喉を潤していました。

現在は杉島にゲートが出来たためこのルートから塩見岳へ登る者はほとんどありません。

真夏でもキリッと冷えた水が飲め、味の方も良いのですが、岩が苔むしているので汲む場所を間違えるとちょっと苔風味です。

ミネラルが多いのかなんなのか理由は知りませんが、岩からしみだした湧き水って、汲んでおくとなかなか温まず、いつまでも冷えたまま美味しく飲むことができます。

苔むしている木製の水道。

長時間歩いた後、ここで水を浴びると最高に気持ちいい。

enmeisui01

背後の岸壁の隙間からは絶え間なく水が湧きだしています。

enmeisui02

切り取ってテラリウムにしたいくらい。

enmeisui03

WRITER

アバター画像
澤崎文仁sawasaki

1982年7月14日生まれ。狩猟、山菜・キノコ採り、釣り、キャンプなど一年を通して山遊びしています。2019年台風19号により山奥は荒れ放題になり、なかなか行きたいところに遊びに行けてません。最近はゆるいブッシュクラフトがマイブーム。