南アルプス山麓探訪

中央構造線 板山露頭

CATEGORY:自然

南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク

高遠町を走る杖突峠国道152号線)の途中、少し東に入った山中にこの露頭があります。

東側の山を超えて山室川の谷へ抜ける小豆坂トンネルへ登る途中にあるので、地元では割と知られているのではないでしょうか。

ただし、初めて行こうと思うと道が狭いのでちょっとわかりづらいです。

溝口露頭もそうですが、ここも入り口が狭いカーブの途中。行く際はお気をつけください。

また、害獣被害防止のために入り口に鉄柵が設けられています。

施錠はされていませんが開けて入るのがちょっと面倒。

開けた鉄柵は道路横に固定できるので、急に閉まってきて車を傷つけないよう注意が必要です。

駐車場に車を停めると、すぐに案内図があります。

板山露頭 - 案内図

駐車場から少し歩くと板山露頭に到着。

ここにも説明文が。

板山露頭 - 説明文

こちらが板山露頭。

溝口露頭とまったく同じ地層が露出しているのがわかります。

板山露頭

近所にもジオパークの看板が。

有名所のスポットが紹介されています。

板山露頭 - 近くにあるジオパーク紹介

板山露頭全景。

この全天球画像では、ちょうど地層が看板の日陰になってしまいわかりづらくなってしまいました。

板山露頭 - Spherical Image - RICOH THETA

板山露頭 – Wikipedia

WRITER

アバター画像
澤崎文仁sawasaki

1982年7月14日生まれ。狩猟、山菜・キノコ採り、釣り、キャンプなど一年を通して山遊びしています。2019年台風19号により山奥は荒れ放題になり、なかなか行きたいところに遊びに行けてません。最近はゆるいブッシュクラフトがマイブーム。