南アルプス山麓探訪

新山峠

CATEGORY:古道

昔は伊那市新山の最奥から、駒ヶ根市や長谷村へ抜ける主要路として使われていた道です。

現在は綺麗に舗装されており簡単に行くことができます。

新山峠。

三叉路になっており、伊那市新山、高鳥谷山、駒ヶ根市大曽倉へ通じています。

新山峠

三叉路の隅には、昔の面影を残す神様が残されています。

新山峠 - 道祖神

新山集落周辺の案内図も。

新山峠 - 案内図

峠から新山集落へ下りていく途中に、”新山峠の大岩”があります。

こちらの写真は大岩がある広場。伊那市、箕輪町、辰野町方面が良く見渡せます。

新山峠 - 大岩がある広場

大岩の解説です。なんと賭場として使われていた!

新山峠 - 大岩の説明文

こちらが新山峠の大岩。

現在の道よりだいぶ上の方にあります。

賭場として使われていたころは、周りの木を掃除して見晴らし良くしていたのでしょうか。

新山峠 - 大岩

広場からの展望。

新山峠 - 大岩前広場からの展望

遠く穂高連峰と槍ヶ岳まで望むことができます。

新山峠 - 北アルプスを望む

広場の全天球画像です。

道から少し上にあった岩の上で撮影しましたが、大岩はさらに上の方にあります。

新山峠 - Spherical Image - RICOH THETA

WRITER

アバター画像
澤崎文仁sawasaki

1982年7月14日生まれ。狩猟、山菜・キノコ採り、釣り、キャンプなど一年を通して山遊びしています。2019年台風19号により山奥は荒れ放題になり、なかなか行きたいところに遊びに行けてません。最近はゆるいブッシュクラフトがマイブーム。